-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
蕎麦 地球屋【そば ちきゅうや】
- 店は畑や木立に囲まれたのどかな住宅地に立つ築40年の古民家。43歳で脱サラをしてそば屋の修業を始めた遠藤構一さんは、若い弟子たちに体力で負けてはいけないからと、毎日ランニングをしていたときにこの家を見つけたという。
修業は八王子の名店「車家」で。「師匠の『お客さんはそばを食べに来るんじゃない、店の主人に会いに来るんだ』という言葉を胸に自分を磨いていきたい」と語る遠藤さんは、一緒に店を切り盛りする奥さんが「ついていけない」と苦笑するほど自分に厳しい努力家。毎日12~13時間は仕事をしているという。
そばは、北海道鹿追産のそば粉を石臼で自家製粉し、十割で打つ。素材の味を生かすことを心がけ、そば以外でも「おきまり」という野菜の煮物では、約7種類の季節の野菜をそれぞれの味が引き立つよう別々に煮ている。
店主はお客と会話をしない。「精進した味は必ず伝わる。言葉でなく、料理を通してお客さんと信頼関係を築きたい」という。
のどかな古民家で味わう十割そば

【出典】![]() |
東京書籍(著:見田盛夫/選) 「 東京-五つ星の蕎麦 」 |
A D |
東京-五つ星の蕎麦について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
東京 五つ星の蕎麦

- 【辞書・辞典名】東京 五つ星の蕎麦[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】見田盛夫/選
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】217
- 【発売日】2006-12-01
- 【ISBN】978-4-487-80147-3