-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
手打ちそば 吉法師【てうちそば きちほうし】
- 高級住宅が並ぶ碑文谷に、“美味し酒、旨し肴、うまい蕎麦”をモットーに平成2年にオープン。「当時はまだ、酒とそばの両方を楽しんでもらえる店が少なかった」と店主の田岡敏弘さんは話す。親戚のそば店を4年間手伝った後、「料理人は魚が扱えないと一人前ではない」と言われ、日本料理店で6年間修業。ふぐの調理師免許も取ったという本格派の料理人だ。それだけに、そばだけでなく、酒肴もグレードが高い。
蟹の内子や鴨ロースなどの定番料理のほか、旬の魚のお造りや野菜料理など季節の一品料理も豊富で、常時25種類以上の酒肴が揃う。鮮魚は天然ものだけ、卵も自然飼育の高級品を使うなど、食材にもこだわる。締めのそばにもセンスが光り、人気の天邪鬼そばは鴨肉と野菜たっぷりの温かい汁につけて食べるが、鴨肉を細かく切ることで汁にいっそう肉のうまみが行き渡っている。麺は、店専用の挽き方で何種類かに挽いた粉をブレンドした手打ち。せいろと田舎のほか更科や変りそばもある。
酒肴も本格的

【出典】![]() |
東京書籍(著:見田盛夫/選) 「 東京-五つ星の蕎麦 」 |
A D |
東京-五つ星の蕎麦について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
東京 五つ星の蕎麦

- 【辞書・辞典名】東京 五つ星の蕎麦[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】見田盛夫/選
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】217
- 【発売日】2006-12-01
- 【ISBN】978-4-487-80147-3