-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
三合菴【さんごうあん】
- 白金高輪駅と広尾駅の中ほどの、北里研究所病院近くにある。水打ちされ、真っ白な麻の暖簾がかかる玄関や白木造りの店内は掃除が行き届き、凛とした気品にあふれている。
夏季以外は生粉打ちのそばは、細めで生き生きとした麺。星が散って、適度なそば粉のざらつき感が心地よく、噛むと口の中で強い甘みと芳香を放つ。山本陽子さんら著名人のファンも多く、遠方からそば通も訪れる有名店だ。
店主の加藤裕之さんは、父親と同じ職人の道を志して大学を中退し、千葉県柏市の名店「竹やぶ」(280頁)で5年間修業。その後、日本料理店に勤めて平成12年に開業した。そば粉は、小回りのきく小規模な製粉業者に依頼し、挽きたてをこまめに送ってもらう。そばと同様評判の高いつゆは、本節とカメ節を使い、半生返しできりっと仕上げる。わさび芋や玉子焼きなど酒肴もあり、八海山や菊姫など日本酒は9銘柄を揃える。夜のおまかせコースもある。夜の利用は予約を。
絶妙の生粉打ちそば

【出典】![]() |
東京書籍(著:見田盛夫/選) 「 東京-五つ星の蕎麦 」 |
A D |
東京-五つ星の蕎麦について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
東京 五つ星の蕎麦

- 【辞書・辞典名】東京 五つ星の蕎麦[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】見田盛夫/選
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】217
- 【発売日】2006-12-01
- 【ISBN】978-4-487-80147-3