-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
よね津【よねづ】
- 高知県出身の主人・米津久紀さんは土佐料理の名店・祢保希で長く修業したのち、平成11年にこの店を開いた。壁や天井に古材をふんだんに使った内装は質実で品がよく、主人が意図した「落ち着いた大人の隠れ家」のイメージを裏切らない。分別のある大人のカップル、中・初老の穏やかな夫婦連れのための和風のサロン、とでもいえようか。
「二人連れの客が多いから、いつのまにか1人前の量が増えました」と主人が笑うように、どの料理も1人前を二人でシェアしてちょうどいいくらい。盛り付けも美しい。
名物かつおたたきは、土佐の一本釣りの名船・明神丸が釣ったカツオで造る。土佐の棒寿司には、脂がきつすぎない土佐清水のゴマサバを使う。生きたまま急速冷凍して送られる、四万十川のゴリ――目の前に並ぶのは、土佐料理の名品ばかり。酒が進むのも夜が更けるのも、早い、早い。
豪放かつ繊細、よね津流土佐料理

【出典】![]() |
東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 東京五つ星の魚料理 」 |
A D |
東京五つ星の魚料理について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
東京五つ星の魚料理

- 【辞書・辞典名】東京五つ星の魚料理[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】
- 【発売日】2008-12-01
- 【ISBN】978-4-487-80247-0