-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
▼早春がもっとも美味な魚
- ソイは体色と模様により数種類に呼び分けられる。クロソイは体全体が濃い灰色、ときにびっくりするぐらいの漆黒も見かける。種苗(しゅびょう)生産が盛んで、各地で放流や養殖が盛んに行われている。ゴマソイは暗色で全体に白い斑点を持っている。関東・新潟以北の海域に分布する。マソイは灰色がかった褐色で、淡色の斑点がある。東北ではキツネメバルと呼ばれる。ほかにムラソイ、シマソイと呼ばれる種類もある。
ソイは刺網や定置網、釣りなどで混獲され、北海道と東北の漁獲量が多い。通年水揚げされるが、もっとも美味なのはほかのメバル属同様、脂がのった早春の頃だ。
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京書籍) 「 旬のうまい魚を知る本 」 |
A D |
旬のうまい魚を知る本について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
旬のうまい魚を知る本

- 【辞書・辞典名】旬のうまい魚を知る本[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京書籍
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】650
- 【発売日】2002年8月
- 【ISBN】978-4487797776