-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
▼養殖魚のエサによし、酒の肴によし
- 鮮度が落ちやすく、また一度に多く漁獲されることから、かつては肥料にされていた。今でも養殖ハマチや養殖フグのエサによく使われる。「ほかではイワシをエサにするが、うちではキビナゴをフグに与えている。フグの身に臭みがないと好評ですよ」とフグ養殖業者から聞いたことがある。われわれがよく目にするのはキビナゴの丸干し。これを軽く火にあぶると酒の肴に向く。鮮度がいいキビナゴは、煮付け、塩焼き、てんぷら、から揚げ、フライ、鍋、すり身などに向き、あなどれないおいしさなのだが、産地以外ではあまり知られていない。なお、キビナゴのダシ用煮干しは、カタクチイワシの煮干しと分けて「キビナゴイリコ」と呼ばれる。
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京書籍) 「 旬のうまい魚を知る本 」 |
A D |
旬のうまい魚を知る本について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
旬のうまい魚を知る本

- 【辞書・辞典名】旬のうまい魚を知る本[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京書籍
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】650
- 【発売日】2002年8月
- 【ISBN】978-4487797776