-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
マドリード【東京雑学研究会編】
- スペインの首都マドリードは、イベリア半島のほぼ中央にある。標高六五五メートルもあって、ヨーロッパではいちばん高所に位置している首都でもある。
この地の北と北西はグアダラマ山脈、南と南西は乾いたラ・マンチャ地方に続き、東には荒れた石灰質の丘が広がっている土地である。ここは、気候的・地理的に違った三つの地方の接点にもあたる。
九世紀後半、マドリードはアラビア語でマジュリートと呼ばれる集落だった。それが、マドリードと表記されるようになったのには一つのエピソードがある。
一九世紀半ばのこと。ある日、母と一緒にピクニックに来ていた子どもたちがクマに襲われた。山桃の木に登って避難した子どもたちは、今度は母親に向かって「お母さん、逃げて!(Madre huid)」と叫んだ。それが縮まってマドリード(Madrid)となったのだ。これは、この国を旅行したアンデルセンが紀行文に書き残している。
マドリード市の紋章はクマが山桃の木によじ登ろうとしている図で、この名前の由来を表している。
§スペインの首都マドリードの名前は子どもが叫んだことからついた!?
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京雑学研究会) 「 雑学大全 」 |
A D |
雑学大全について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
雑学大全

- 【辞書・辞典名】雑学大全[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京雑学研究会
- 【書籍版の価格】2,160
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】2004年8月
- 【ISBN】978-4487799473