-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
この肉ってどこの肉?【このにくってどこのにく?】
- 豚肉の主な部位は、以下の7種類に分けられる(東京都中央卸売市場食肉市場、食肉小売品質基準による)。
①肩(豚肩)
図の左端、L字型の部分。ウデともいう。よく運動し、赤身が多い
②肩ロース(豚肩ロース)
肩の上の焦げ茶色の部分。肉の肌理は細かく、豚肉特有のこくがある
③ロース(豚ロース)
肌理はさらに細かく、やわらかい
④ヒレ(豚ヒレ)
脂肪は少なくやわらかく、1頭からわずかしか取れない稀少な部位
⑤バラ(豚バラ)
肩バラ(豚バラより少し前方の部分)と豚バラを合わせていう。脂と赤身が層をなしている三枚肉は上級品。肉質はやわらかい
⑥もも(豚もも)
豚ももの下半分、内ももとしんたまをいう。代表的な赤身部位
⑦外もも
豚ももの上半分。やや硬めながらあっさりした赤身肉
牛に比べて体が小さく、各部位とも均質な豚の肉には、牛肉ほどのバリエーションはない。味の多彩さより、肉の質を味わいたい。
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京書籍出版編集部) 「 焼肉手帳 」 |
A D |
焼肉手帳について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
焼肉手帳

- 【辞書・辞典名】焼肉手帳[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京書籍出版編集部
- 【書籍版の価格】1,512
- 【収録語数】198
- 【発売日】2009年7月
- 【ISBN】978-4487803408