-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
「聞く・聞こえる」に関する故事・ことわざ
- [聞(き)くは一時(いっとき)の恥聞(はじき)かぬは末代(まつだい)の恥(はじ)]他人に聞くことが恥ずかしいからといって、知らないことをそのままにしておくと、一生知らないままになり、その恥は後の世までの大きなものになる。《類》「問(と)うは一旦(いったん)の恥問(はじと)わぬは末代(まつだい)の恥(はじ)」
[馬耳東風(ばじとうふう)]人の意見や批判などを聞き流して気にもとめないこと。《類》「馬(うま)の耳(みみ)に念仏(ねんぶつ)」
[話上手(はなしじょうず)は聞(き)き上手(じょうず)](⇒「話(はな)す・話(はなし)」430ページ)
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 日本語使いさばき辞典 」 |
A D |
日本語使いさばき辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
日本語つかいさばき辞典

- 【辞書・辞典名】日本語つかいさばき辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】740
- 【発売日】1997年9月
- 【ISBN】978-4755508288