-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
神の存在を証明しようと望むのは神が存在しないと断定するのとおなじく愚かしいことである
- 【名言名句】
神の存在を証明し
ようと望むのは神が存在しないと断定するのとおなじく愚かしいことである
【解説】
死者がよみがえり、病気が治り、奇跡が起これば神の存在を信じようという人びとは、人間は死に、苦しみ、悲しみ、戦うから神は存在しないという人たちと同じであろう。
神は信ずるものであって、科学的に存否を証明するものではない。
【作者】アンドレ・ジッド
【生没年】1869~1951
【職業】フランスの作家
【出典】『文学と倫理』
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
▼お隣キーワード:人生においては偶然というものを考慮に入れなければならない偶然は、つまるところ、神である 誤るのは人、ゆるすのは神 神を求めるのですか?それなら人間のなかにお求めなさい神は他の何物よりもよく人間のなかにあらわれて 悲哀は其れ自らが一半の救いなり全く神を見ざるものに悲哀あるべからず又全く神を見たるものに悲哀ある
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141