-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
よい妻というのは夫が秘密にしたいと思っているささいなことを、つねに知らぬふりをするそれが結婚生活
- 【名言名句】
よい妻というのは
夫が秘密にしたいと思っているささいなことを、つねに知らぬふりをするそれが結婚生活の礼儀の基本である
【解説】
妻はカンの鋭さで夫の秘密の多くをかぎつけてしまうものだ。夫の秘密の中には、妻から見たら秘密にする必要などないようなささいな事も含まれている。もしあなたが賢い妻であるなら、そういう秘密は知らないことにしておいたほうがいい、それが夫婦間の礼儀だ、と説く。
たとえ夫婦であっても立ち入ってもらいたくない部分はあるもの。その辺を理解して、夫の秘密に知らん顔をしてやるのも妻の愛情である。また、それをうまく使い分けるのが操縦法でもあろう。
【作者】サマセット・モーム
【生没年】1874~1965
【職業】イギリスの作家
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
▼お隣キーワード:わが人生のもっともよく有難き伴侶わが妻よきんよそなたに永遠の幸福と平安のあるように 夫婦間の愛情というものはお互いがすっかり鼻についてからやっと湧き出してくるものなのです 貧賤の知は忘るべからず糟糠の妻は堂より下さず すべての女房は女傑である
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141