-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
人民の、人民による、人民のための政治
- 【名言名句】
人民の、人民によ
る、人民のための政治
【解説】
一八六三年奴隷解放宣言後、ゲティスバーグで行った演説の中での言葉。
これを機に南北戦争は奴隷解放のための革命戦争とされ、アメリカの民主主義原理の基調となった。
【作者】リンカーン
【生没年】1809~65
【職業】アメリカの第十六代大統領
【参考】ゲティスバーグの演説は三分程度のきわめて短いもので、リンカーンの声がよく聞き取れなかったこともあり、当初はあまり注目もされなかった。たまたまそばで書き留めていた記者が記事にしたため、後日評判となり、アメリカを代表する演説の一つとなった。
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
▼お隣キーワード:天下は天下の人の天下にして我一人の天下とは思ふべからず国も又、一国の人の国にして一人の国にはあら 愛国心とはならずものたちの最後の避難所である 天下の憂いに先だちて憂い天下の楽しみに後れて楽しむ 少数者がきわめて富み多数者がきわめて貧しいために人々が絶えず自分の富もしくは貧困を考えざるを得な
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141