-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
人生は学校であるそこでは幸福よりも不幸のほうがよい教師である
- 【名言名句】
人生は学校である
そこでは幸福よりも不幸のほうがよい教師である
【解説】
人生という学校で、人はさまざまな経験から学んでゆくものだが、幸福から学びとることより、不幸から学びとることのほうがずっと大きい。不幸に出会ったときは、不幸を糧にして、人間として成長したいものである。
【作者】フリーチェ
【生没年】1870~1929
【職業】ロシアの評論家
【参考】人は不幸から多くのことを学ぶという意味の名言は、ほかにもある。「幸運は偉大な教師である。不運はそれ以上に偉大な教師である」とは、イギリスの評論家ハズリットの言葉。ドイツの詩人シラーも次のような言葉を残している。「人は幸福の時には偉大に見えるかもしれないが、真に向上するのは不運の時である」。
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
▼お隣キーワード:自分自身の不幸によって学ぶより他人の不幸によって学ぶほうがずっとよい 花の命は短くて苦しきことのみ多かりき 物事てえものはうれしい前にはきまって心配事や悲しいことがあるんです心配事や悲しいことからうれしい 人生五十功なきを愧ず
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141