-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:供給が需要を上回り、物価が下がり続けることを何というでしょう。
- 【問題】
中3社会
【正解】
デフレーション
【解説】
物価が下落しても需要(じゅよう)が上がらず、さらにデフレーション(デフレ)を進行させる悪循環(あくじゅんかん)を「デフレスパイラル」といいます。
【4択】デフレーション/インフレーション/スタグフレーション/デノミネーション
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:1950年代後半、電化製品の「三種の神器」とよばれたものでないものは、次のどれでしょう。 Q:電気代やバス代などを何というでしょう。 Q:貨幣(かへい)価値が下がり、物価がどんどん上昇(じょうしょう)している状態を何というでしょう。 Q:「社会契約論」で人民主権をとなえたフランスの思想家は、次のだれでしょう。