-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:紅花(べにばな)の生産地で、それが県の花にもなっているのは、どの都道府県ですか。
- 【問題】
中2社会
【正解】
山形県
【解説】
江戸時代、最上川流域は紅花の一大産地となり、山形の紅花は京都や大阪で大変重宝されました。
【4択】山形県/青森県/島根県/岡山県
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:第一次世界大戦の講和条約を何といいますか。 Q:徳川綱吉(とくがわつなよし)の将軍在任時に栄えた文化をなんといいますか。 Q:絵画「読書」の作者は、だれでしょう。 Q:杉田玄白(すぎたげんぱく)は、『解体新書』を翻訳するなどして、( )の基礎を築きました。( )の中に入る言葉は、次のうちの