-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:20世紀初頭に大陸移動説を提唱した科学者は誰ですか。
- 【問題】
中1理科
【正解】
ウェゲナー
【解説】
メンデルは遺伝の法則を、ニュートンは万有引力の法則を発見し、ダーウィンは進化論を唱えました。
【4択】ウェゲナー/メンデル/ニュートン/ダーウィン
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:地球表面は複数のプレートで構成され、マントルに乗って移動している、とする学説を何といいますか。 Q:光合成には、日光と水のほかに、何が必要ですか。 Q:裸子(らし)植物のなかまでないのは、どれですか。 Q:次のうち、水中で生活している植物は、どれですか。