-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:空気は、主に何と何から成り立っていますか。
- 【問題】
小6理科
【正解】
ちっ素と酸素
【解説】
空気のおよそ4/5がちっ素、およそ1/5が酸素ですが、ものを燃やすはたらきは酸素にしかありません。
【4択】ちっ素と酸素/酸素と二酸化炭素/ちっ素と二酸化炭素/酸素と一酸化炭素
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:さびは、主に空気中の何や何などが結びついてできますか。 Q:てこを利用した道具のうち、支点の位置がことなるのは、どれですか。 Q:小石、砂、ねん土などの層が積み重なったものを、何といいますか。 Q:火山のはたらきでできた地層でもっともよく見られるのは、どれですか。