- 
					今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪) 
 ・12月(師走/December)
 ・19日
 ・木(Thursday)
 ・二十四節気
 ┣「大雪」から12日
 ┗「冬至」まで3日
 ・先負
 ・十支:庚(かのえ)
 ・十二支:寅(とら) 
 月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
 Q:聖武(しょうむ)天皇の命で実際に大仏づくりに協力したのは、だれですか。 Q:聖武(しょうむ)天皇の命で実際に大仏づくりに協力したのは、だれですか。
- 【問題】
 小6社会
 【正解】
 行基
 【解説】
 奈良麻呂(ならまろ)は、東大寺造営を因として反乱を起こした人です。公慶上人(こうけいじょうにん)は江戸(えど)時代に東大寺を再建し、重源(ちょうげん)は鎌倉(かまくら)時代に再興しました。
【4択】行基/橘奈良麻呂/公慶上人/俊乗坊重源
| 【出典】   | 東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 | 
						▼お隣キーワード:Q:次のうち、蔵づくりの町並みで有名な「小江戸」とよばれる都市は、どれですか。  Q:『蘭学事始(らんがくことはじめ)』の作者は、だれですか。  Q:儒教(じゅきょう)の始祖は次のうちだれでしょう。  Q:日本初の宇宙飛行士として宇宙に行ったのは次のうちだれですか。  						
						| 東京書籍・教科書クイズ | ||
| 
 | 
| 教科書クイズについて | ||
| 
 | 
| 全辞書・辞典週間検索ランキング | ||||||||||||||||||||
| 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 | 

 
	


 
										





