-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
教科書クイズ
「学校で習ったこと」どこまで覚えていますか?教科書クイズは、教科書に掲載されている内容を、クイズで楽しむアプリケーションです。小学校、中学校の教科書に掲載されている内容で作られたクイズなので、大人も子どもも、誰もが楽しめます。JLogosではその中から問題をQA形式で掲載しています。

検索ランキング
中1
- Q:Each class (is fifty minutes long)./( )内の意味は、次のうちどれですか。
- Q:They (both) speak Japanese./( )内の意味は、次のうちどれですか。
- Q:We have ten minutes (between) classes./( )内の意味は、次のうちどれですか。
- Q:I want a car (like) yours./( )内の意味は、どれですか。
- Q:I get up at (about) seven./( )内の意味は、どれですか。
- Q:City Hall (is) over there./( )内の意味は、次のうちどれですか。
- Q:Your bag is (under) the desk./( )内の意味は、次のうちどれですか。
- Q:Let's (walk across) the road./( )内の意味は、どれですか。
- Q:His house is (by) the park./( )内の意味は、次のうちどれですか。
- Q:He runs (in) the park every day. /( )内の意味は、次のうちどれですか。
- Q:We (enjoy) the festival every year./( )内の意味は、次のうちどれですか。
- Q:teachの意味は、次のうちどれですか。
- Q:Please come here (at nine)./( )内の意味は、どれですか。
- Q:今日は、何月何日ですか。/→What's ( )( ) today? /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:「今」を表す単語は、どれですか。
- Q:A:Do you come to school by bike? B:いいえ、自転車では来ません。/→No, I ( )./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう
- Q:この本を読んでもいいですか。/→( )( ) read this book? /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:わたしは、今、音楽を聞いています。/→I ( )( ) to music now./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:A:Do you drive a car? B:はい。でも車を持っていません。/→Yes, but I ( )( ) a car./( )に入る言葉は、次のうちどれ
- Q:わたしもです。/→( ), too. /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:(Are/Tom/soccer/Mike/playing/and)now?/並び替えたとき5番めにくる単語は、どれですか。
- Q:わたしは、絵美です。/→I ( ) Emi. /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:これは、公園ですか。/→( )( ) a park?/( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:窓を閉めてくれますか。/→( )( ) close the window? /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:afterの反意語は、どれですか。
- Q:ドアの前で待ちなさい。/→Wait ( ) front ( ) the door./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:「大きい」を表す単語は、次のうちどれですか。
- Q:放課後を表す言葉は、どれですか。
- Q:「短い」を表す単語は、次のうちどれですか。
- Q:(this / use / bike / blue)./かえたとき、2番目にくる単語は、どれですか。
- Q:その2つの箱を持ってきてください。/→Bring the two ( )./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:busの複数形は、次のうちどれですか。
- Q:「美しい」を表す単語は、どれですか。
- Q:自転車で/→( )( ) /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:次のうち、aの発音が違うものは、どれですか。
- Q:openの反意語は、どれですか。
- Q:彼は、先週わたしに電話をくれました。/→He ( ) me last week./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:あなたは昨日ここに来ましたか。/→( )( ) come here yesterday? /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:cannotの縮約形は、どれですか。
- Q:ケイトは、コンピュータを使うことができます。/→Kate ( )( ) a computer./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:このバスは、市役所へ行きますか。/→Does this bus go to the ( )( )?/( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:過去形になるとき不規則に変化する動詞は、どれですか。
- Q:英語は、とてもおもしろいです。/→English is very ( )./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:CDは、次のうち何の略ですか。
- Q:学校に来る/→( )( )( ) /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:comeの過去形は、どれですか。
- Q:coldの反意語は、どれですか。
- Q:今日は、何曜日ですか。/→What ( ) is ( ) today? /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:あなたは、この箱をあけることができますか。/→( )( ) open this box? /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:did notの縮約形は、どれですか。
- Q:彼女は、昨夜テレビを見ませんでした。/→She ( )( ) TV last night./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:easyの反意語は、どれですか。
- Q:月曜日には、数学の授業があります。/→We ( ) math on Mondays./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:人々は、公園で歩いています。/→People ( )( ) in the park./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:あなたは、どうですか。/→( )( )( )? /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:タカシは、サッカーが好きですか。/→( ) Takashi ( ) soccer? /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:does notの縮約形は、次のうちどれですか。
- Q:絵美は、今、テニスをしていません。/→Emi ( )( ) tennis./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:doの過去形は、どれですか。
- Q:彼は、日曜日には学校に行きません。/→He ( ) ( ) to school on Sunday./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:「ここにすわりなさい」を英語にすると、次のうちどれですか。
- Q:彼は、英語を話すことができません。/→He ( )( ) English./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:わかりません。/→( )( )( ). /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:彼は、食べ物がほしかった。/→He wanted some( ). /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:「8番め[の]、8日」を表す単語は、どれですか。
- Q:次の文にusuallyを入れるとすると、どの語の前に入りますか。/I go to bed at eleven.
- Q:chickenburgerのアクセントは、どこにありますか。
- Q:「夕食」を表す単語は、どれですか。
- Q:A:Let's sing./B:わかりました。→( )( )./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:礼を言われたときの返答は、次のうちどれですか。
- Q:ちょっとすみません。/→( )( )./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:「テレビ(番組)を見る」というときの「見る」を表す語は、どれですか。
- Q:A:図書館は、どこですか。→Where is the library?/B:あそこです。→It's ( )( )./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょ
- Q:「おくれた」を表す単語は、次のうちどれですか。
- Q:「15番め[の]」を表す単語は、どれですか。
- Q:わたしは、理科が好きです。/→I like ( ). /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:「昼食」を表す単語は、次のうちどれですか。
- Q:A:こちらでお召し上がりになりますか。お持ち帰りになりますか。/B:持ち帰りです。→( )( )./( )に入る言葉は、次のうち
- Q:A:こちらでお召し上がりになりますか。お持ち帰りになりますか。/B:ここで食べます。→( )( )./( )に入る言葉は、次のう
- Q:「水曜日」を表す単語は、次のうちどれですか。
- Q:わたしたちは、毎年10月に運動会をします。/→We have ( )( ) in October every year./( )に入る言葉は、次のうちどれでし
- Q:「日本」を表す単語は、次のうちどれですか。
- Q:あなたは、何時に学校に着きますか。/→What time do you ( )( ) school? /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:わたしは、6時に起きます。/→I ( )( ) at six./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:stand upは、「立ち上がる」。では「座る」は、どれですか。
- Q:わたしは、8時に家を出ます。/→I ( )( ) at eight./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:わたしは、10時に寝ます。/→I ( )( ) bed at ten. /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:わたしは、犬がとても好きです。/→I like dogs very ( )./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:友達にHow are you. とあいさつされて、「元気です」と返す表現は、どれですか。
- Q:またね。/→( )( )./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:だれかに話しかけるときに使う表現は、どれですか。正しければ○、正しくなければ×を選びましょう。
- Q:電話で「もしもし」は、どれですか。
- Q:仲間に入らないのは、どれですか。
- Q:getの過去形は、どれですか。
- Q:haveの三人称単数現在形は、次のうちどれですか。
- Q:busyの反意語は、どれですか。
- Q:英語の手紙の書き出しは、どれですか。
- Q:( ) Bus No. 5. 「5番のバスに乗りなさい」/( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:haveの過去形は、どれですか。
- Q:彼女は、オーストリア出身です。/→( )( ) from Austria./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:彼は、テレビを見ていますか。―はい、見ています。/→Is he watching TV? ― Yes, ( )( )./( )に入る言葉は、次のうちど
- Q:A:Did Mike study math? /B:Yes, ( )( )./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:わたしは、毎朝このCDを聞きます。/→I ( )( ) this CD every morning./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:わたしは、きのう母を手伝いました。/→I ( ) my mother yesterday./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:あなたは、彼を知っていますか。/→Do you know ( )? /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:(目的地に)さあ着きました。/→( ) we ( ). /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:A:これは、ダニエルの本です。 B:あれも彼のですか。/→A: This is Daniel's book. B: Is that ( ), too?/( )に入る言葉は、次
- Q:あなたは、彼女が好きですか。/→Do you like ( )? /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:A:これは、だれの自転車ですか。/B:彼女のです。→It's ( )./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:He isの縮約形は、( )です。/( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:「週、週間」を表す単語は、次のうちどれですか。
- Q:ミカとは、だれですか。/→( ) is Mika? /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:本当?/→( )? /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:あなたは、いつ英語を勉強しますか。/→( )( ) you study English? /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:何時ですか。/→( )( ) is ( )? /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:あなたは、毎日どのくらい長く英語を勉強しますか。/→( )( ) do you study English every day? /( )に入る言葉は、次のう
- Q:how isの縮約形は、次のうちどれですか。
- Q:「台所」を表す単語は、どれですか。
- Q:Where is my bike? の主語は、どれですか。
- Q:A:あれは、だれのかばんですか。/B:わたしのです。→It's ( )./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:あなたは、運転できますか。―はい、できます。/→Can you drive? ― Yes, ( )( )./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう
- Q:はじめまして。/→( )( )( )( ). /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:I amの縮約形は、( )です。/( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:interestingのアクセントは、どこにありますか。
- Q:A:あなたは、ピアノを弾きますか。/→Do you play the piano? B:はい、弾きます。/→Yes, I ( )./( )に入る言葉は、次のう
- Q:彼女は、カナダ出身です。/→She ( )( ) Canada./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:そのとおりです。/→( )( ). /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:A:Is that a school? B:いいえ、ちがいます。病院です。/→No, ( )( ). ( ) a hospital./( )に入る言葉は、次のうち
- Q:元気です。/→( ), thank you./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:It's raining. のitと同じ用法のitをふくむ文は、どれですか。
- Q:A:Is math interesting? B:はい。でも、それは簡単ではありません。/→Yes, but ( )( ) easy./( )に入る言葉は、次のう
- Q:It isの縮約形は、( )です。/( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:AugustとOctoberの間の月は、何ですか。
- Q:「移動する、動く」を表す単語は、次のうちどれですか。
- Q:「6月12日」は、英語で何と表しますか。
- Q:quicklyの反意語は、どれですか。
- Q:A:ミチコは、すしが好きですか。/B:はい、好きです。→Yes, she ( )./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:手をあげなさい。/→( )( )( )./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:わたしは、音楽も好きです。/→I ( ) music, ( ).
- Q:わたしは、スキーが好きです。/→I ( ) skiing./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:静かにしてください。/→( ), please./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:この絵を見て。/→( )( ) this picture./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:「あなたの」(所有格)を表す単語は、どれですか。
- Q:あなたは、どうですか。/→( )( )?/( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:女性につける「…さん(敬称)」を表す単語は、どれですか。
- Q:「家族」を表す単語は、次のうちどれですか。
- Q:午前はmorning、午後はafternoon。では、正午は、どれですか。
- Q:「マイクのもの」を英語で書くと、次のうちどれですか。
- Q:次のうち、iの発音が違うものは、どれですか。
- Q:A:これは、だれのペンですか。/B:あなたのです。→It's ( )./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:「森」を表す単語は、どれですか。
- Q:Ms.は、女性に使う「…さん(敬称)」です。男性に使う「…さん」は、どれですか。
- Q:彼女には、たくさんの友達がいます。/→She has a ( )( ) friends.
- Q:チーズバーガーとオレンジジュースをください。/→A cheeseburger and an orange juice, ( )./( )に入る言葉は、次のうちどれ
- Q:東京へようこそ。/→( )( ) Tokyo!/( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:わたしは夜、彼に電話しました。/→I called him ( )( )./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:ライオンは、何もつかまえられませんでした。/→The lion got ( )./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:テレビを見てはいけません。/→( ) watch TV./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:JanuaryとMarchの間の月は、何ですか。
- Q:彼は、わたしの宿題を手伝ってくれました。/→He helped me ( ) my homework. /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:Can you help me? と言われて断るときは、何と言いますか。
- Q:あなたは、中学生ですか。/→Are you a ( )( )( ) student? /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:この学校は、創立100年です。/→This school is one hundred ( )( )./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:ケンは、わたしたちを知っています。/→Ken knows ( )./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:彼女は、家から出てきました。/→She came ( )( ) the house./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:わたしたちは、長い間待ちました。/→We waited ( ) a long ( )./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:科目の「社会」を表すのは、どれですか。
- Q:次の文にoftenを入れるとすると、どの語の前に入りますか。/I run in the park.
- Q:I don't have some pencils.「わたしは1本もえんぴつを持っていない。」の文で、誤っている部分は、次のうちどれですか。
- Q:「名前」を表す単語は、どれですか。
- Q:A:トムは、野球をしますか。/B:いいえ、しません。→No, he ( )./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:わたしは、ギターを弾きます。/→I ( ) ( ) guitar./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:わたしは、ピアノを弾くことができます。/→I ( )( ) the piano./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:店員や、たまたま近くを通った人を呼び止めるときの表現は、次のうちどれですか。
- Q:わたしは、じゃがいもを3つ買います。/→I buy 3 ( ). /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:「いそがしい」を表す単語は、どれですか。
- Q:何とおっしゃいましたか。/→( )?/( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:わたしのあとについて読みなさい。/→( )( )( )./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:仲間に入らないのは、どれですか。
- Q:彼らは、逃げましたか。/→Did they ( )( )? /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:彼を追いかけましょう。/→Let's ( )( ) him./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:ing形が正しいものは、どれですか。
- Q:「家」を表す単語は、どれですか。
- Q:「教科書」という意味の単語は、どれですか。
- Q:seeの過去形は、どれですか。
- Q:元気ですか。/→( )( )( ) ?/( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:sitの過去形は、どれですか。
- Q:彼は、オーストラリア出身です。/→( )( ) from Australia./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:彼女は、何をしていますか。/→What ( )( ) doing? /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:ing形が正しいものは、どれですか。
- Q:「速く走る」というときの「速く」を表す単語は、どれですか。
- Q:「ときどき」を表す単語は、どれですか。
- Q:ヨウコは、英語を勉強します。/→Yoko ( ) English./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:studyの過去形は、どれですか。
- Q:「文化」を表す単語は、次のうちどれですか。
- Q:「月」を表す単語は、どれですか。
- Q:teachの三人称単数現在形は、次のうちどれですか。
- Q:仲間に入らないのは、どれですか。
- Q:こちらは、わたしの友達です。/→( )( ) my friend./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:これは、わたしの国です。/→( )( ) my country. /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:あれは、あなたの国です。/→( )( ) your country./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:ある日、わたしは、公園へ行きました。/→( )( ) I went to the park./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:こちらは、グリーン先生です。/→( )( )( )( ). /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:That isの縮約形は、( )です。/( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:thatの複数形は、どれですか。
- Q:どういたしまして。/→( )( )./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:「クラブの一員」を英語で表すと、次のうちどれですか。
- Q:その猫は、美しい瞳で有名です。/→The cat is famous for ( ) beautiful eyes./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:わたしは、毎日彼らに会います。/→I meet ( ) every day./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:これらは、彼らの机です。/→These are ( ) desks./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:(are/Whose/cameras/they)? /並び替えたとき3番目にくる単語は、どれですか。
- Q:thisの複数形は、次のうちどれですか。
- Q:they areの縮約形は、次のうちどれですか。
- Q:あれは、動物ですか。 ( )( ) an animal? /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:This is their school. の「their school」を1語で言いかえると、次のうちどれですか。
- Q:あれは、わたしたちの教室です。/→( )( ) classroom./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:A:何時ですか。/B:5時です。→( ) is five ( )./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:A:ここからあなたの家までどのくらいかかりますか。/B:10分かかります。→( )( ) ten minutes./( )に入る言葉は、次のう
- Q:tomatoの複数形は、どれですか。
- Q:「25番目(の)」を表す語は、どれですか。
- Q:A:これは、だれの家ですか。/B:わたしたちのです。→It's ( )./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:次のうち、-edの発音が違うものは、どれですか。
- Q:useの過去形は、どれですか。
- Q:ing形が正しいものは、どれですか。
- Q:わたしたちは、歩いて学校へ行きます。/→We ( )( ) school./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:goの過去形は、どれですか。
- Q:わたしたちは、彼らのために何ができますか。/→What ( )( ) do for them? /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:[物を差し出して]はい、どうぞ。/→Here ( )( )./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:テニスをしましょう。/→ ( )( ) tennis./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:あなたには、コンピュータが何台必要ですか。/→( )( ) computers do you need? /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:どのバスが駅に行きますか。/→( ) bus ( ) ( ) the station? /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:あなたは、犬が欲しいですか。/→( ) you ( ) dogs? /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:これは、だれのギターですか。/→( ) guitar is this? /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:where isの縮約形は、次のうちどれですか。
- Q:これは、何ですか。/→( ) is this? /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:朝食には何を食べますか。/→( ) do you eat for breakfast? /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:who isの縮約形は、次のうちどれですか。
- Q:あなたのネコは、どこにいますか。/→( ) is your cat? /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:we areの縮約形は、どれですか。
- Q:「日、一日」を表す単語は、どれですか。
- Q:注意しなさい。/→( ) careful./( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:A:あなたは、グリーン先生ですか。/→Are you Ms. Green? B:はい、そうです。/→Yes, ( )( ). /( )に入る言葉は、次の
- Q:A:あなたは、アメリカ出身ですか。→Are you from America? /B:いいえ、ちがいます。→No, ( )( )./( )に入る言葉は、次
- Q:なるほど。/→( )( ). /( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:You areの縮約形は、( )です。/( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:Oh, I see. の意味は、どれですか。
- Q:Nice to meet you. の意味は、どれですか。
- Q:What's your favorite subject? の意味は、どれですか。
- Q:I (know nothing) about her./( )内の意味は、どれですか。
- Q:deerの意味は、どれですか。
- Q:friendの意味は、どれですか。
- Q:It takes (about) twenty minutes./( )内の意味は、次のうちどれですか。
- Q:イヌ、ネコ、アリ、コアラのうち、英語で表すとアルファベット順の一番はじめに来るのは、どれですか。
- Q:Is this your change? の意味は、どれですか。
- Q:This is Ms. Green. の意味は、どれですか。
- Q:What's this. の意味は、どれですか。
- Q:Write this down. の意味は、どれですか。
- Q:You're welcome. の意味は、どれですか。
- Q:How's the weather? の意味は、次のうちどれですか。
- Q:(Maybe) we can see the beautiful birds./( )内の意味は、どれですか。
- Q:birdの意味は、どれですか。
- Q:We are poor. (But) we are happy./( )内の意味は、次のうちどれですか。
- Q:I don't know. の意味は、どれですか。
- Q:I got home. (Just then), my father called me./( )内の意味は、どれですか。
- Q:carefulの意味は、どれですか。
- Q:oftenの意味は、次のうちどれですか。
- Q:英文で、文の終わりについている(.)の名前は、何ですか。
- Q:I go to school (by bus)./( )内の意味は、どれですか。
- Q:I'mなどについている(')の名前は、何ですか。
- Q:parkの意味は、どれですか。
- Q:Please call me tonight. ― (Sure)./( )内の意味は、どれですか。
- Q:Me, too. の意味は、どれですか。
- Q:Can you play the piano (for me)? /( )内の意味は、どれですか。
- Q:He likes (my sister Tomoko). /( )内の意味は、次のうちどれですか。
- Q:I'm twelve. の意味は、どれですか。
- Q:I play tennis after school. の意味は、どれですか。
- Q:I study hard. の意味は、どれですか。
- Q:I come to school by train. の意味は、どれですか。
- Q:Tom writes kanji (well)./( )内の意味は、次のうちどれですか。
- Q:How are you doing? の意味は、どれですか。
- Q:winterの意味は、どれですか。
- Q:We (got home) at eight./( )内の意味は、どれですか。
- Q:電話でThis is Hiroshi. と言うときのHiroshiとは、次のうちだれですか。
- Q:fireworksの意味は、どれですか。
- Q:yesterdayの意味は、どれですか。
- Q:hairの意味は、次のうちどれですか。
- Q:See you. の意味は、どれですか。
- Q:Say that again. の意味は、どれですか。
- Q:It's (cloudy)./( )内の意味は、次のうちどれですか。
- Q:I'm fine, thank you. の意味は、どれですか。
- Q:noonは、何時を表しますか。
- Q:Let's read together. の意味は、どれですか。
- Q:How many bag do you have? の文で、誤っている部分は、次のうちどれですか。
- Q:todayの意味は、次のうちどれですか。
- Q:he、she、itのことを( )といいます。/( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:mine、yours、oursなどのことを( )といいます。/( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:what、which、who、how、whose、whereなどのことを( )といいます。/( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:I enjoyed the party (last night)./( )内の意味は、どれですか。
- Q:me、him、usなどのことを( )といいます。/( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。
- Q:It's (too hot) in this room./( )内の意味は、どれですか。
- Q:speakの意味は、どれですか。
- Q:I listen to the radio (in the evening)./( )内の意味は、次のうちどれですか。
- Q:schoolの意味は、どれですか。
- Q:trainの意味は、どれですか。
- Q:Don't speak (so) fast./( )内の意味は、どれですか。
- Q:We (are having a great time) in Australia./( )内の意味は、どれですか。
- Q:It's (sunny)./( )内の意味は、次のうちどれですか。
- Q:Let's have cheeseburgers (for lunch). /( )内の意味は、次のうちどれですか。
- Q:「寒い」を表す単語coldの別の意味は、どれですか。
- Q:I talked with (Mr. Tanaka, the English teacher)./( )内の意味は、どれですか。
- Q:walkの意味は、どれですか。
- Q:weatherの意味は、次のうちどれですか。
- Q:meetの意味は、どれですか。
- Q:(They) are computers./( )内の意味は、次のうちどれですか。
- Q:「…できる」という意味のcanの品詞は、何ですか。
- Q:〈be動詞+...ing〉の形を何と言いますか。
- Q:homeworkの意味は、どれですか。
- Q:Open your books to page 4. の意味は、どれですか。
- Q:hungryの意味は、どれですか。
『教科書クイズ』 について
A D |
週間検索ランキング | ||||||||||||||||||||
|
実名まとめCuratedMedia週間ランキング | ||||||||||||||||||||
|
A D |