-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
甘えび寿し【あまえびずし】
- 日本海近海で獲れた新鮮な甘エビが主役。ホッコクアカエビが正式名称だが、甘い味がすることから甘エビの名が定着したという。
箱を開けると、笹の葉の上に紅色のエビの押し寿司7貫が並ぶ。添えられた木の芽の緑も美しい。口に入れると、甘エビのプリプリした食感が舌の上で弾け、トロリととろけるような甘味が広がる。石川県産の米を使った酢飯とのバランスもよく、エビ本来のうまみがうまく引き出されている。
調製元は福井県今庄で代々旅館を営んでおり、山本周五郎の小説『虚空遍歴』にも実名で登場したほどの老舗。高野家四代目が明治29年(1896)に駅弁業に進出、現在八代目が跡を継いでいる。
【問い合わせ先】
高野商店(たかのしょうてん)
電話:0761-72-3311
住所:石川県加賀市小菅波町平50
【買える場所】
加賀温泉駅売店(コンコース)、金沢駅、小松駅、富山駅、福井駅、特急「サンダーバード」「しらさぎ」車内/通年販売
価格:1250円(最新価格はご確認ください)
トロリと甘いエビが主役、色合いも美しい押し寿司

【出典】![]() |
東京書籍(著:小林しのぶ) 「 5つ星の駅弁空弁 」 |
A D |
5つ星駅弁空弁について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の駅弁空弁

- 【辞書・辞典名】5つ星の駅弁空弁[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】小林しのぶ
- 【書籍版の価格】1
- 【収録語数】250
- 【発売日】2009-05-01
- 【ISBN】978-4-487-80342-2