-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
能登たべまっし【のとたべまっし】
- 能登半島の沖合いは日本海有数の好漁場。その能登で水揚げされた魚介を盛り込んだのが、平成21年の元旦から売り出したこの弁当だ。「たべまっし」は「たべてください」の加賀方言。能登の味覚を満喫したい向きにはぜひのお勧め。
ふたを取るとまず目に飛び込んでくるのが、能登の海の幸を代表するブリの大きな角煮。甘辛味をしっかりと染み込ませながらも、とろりとしたやわらかさが保たれた一品だ。そして甘エビの唐揚げ、紅ズワイガニのほぐし身。彩りに添えられた、辛し和え仕立ての中島菜も能登の伝統野菜だ。下に詰まったご飯も美味。スルメイカと絹モズクを炊き込んだもので、海の香りを堪能できる。
【問い合わせ先】
高野商店(たかのしょうてん)
電話:0761-72-3311
住所:石川県加賀市小菅波町平50
【買える場所】
加賀温泉駅売店(コンコース)、金沢駅、福井駅/極力予約を/9月初旬~6月末頃
価格:\980/1日10食(最新価格はご確認ください)
能登の新鮮でうまい魚を、存分に「食べてください」

【出典】![]() |
東京書籍(著:小林しのぶ) 「 5つ星の駅弁空弁 」 |
A D |
5つ星駅弁空弁について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の駅弁空弁

- 【辞書・辞典名】5つ星の駅弁空弁[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】小林しのぶ
- 【書籍版の価格】1
- 【収録語数】250
- 【発売日】2009-05-01
- 【ISBN】978-4-487-80342-2