-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
ぶりかまめし【ぶりかまめし】
- ブリの〝釜めし”ではなく〝ブリかま”のご飯。エラの後ろの部分で、1尾から2箇所しか取れない、かまを使ったのがこの駅弁。名前はややこしいが、味はただただ「うまい」の一語。
まず、六角形の容器いっぱいに、飴色をしたブリかまが横たわる様に驚く。素材を骨がやわらかくなるまで長時間煮込んで、特製のタレを付けて焼き上げる、手間暇かけたものだ。広がるタレの甘い香りと、脂身ばかりかゼラチン質の部分、さらには骨まで、すべてが口の中でとろけるような食感が相まって、まさに絶品。ご飯は富山県産米にワサビを混ぜた酢飯。付け合わせの富山湾産シロエビと、ブリかまの下に敷いた三陸産ワカメの取り合わせも絶妙だ。
【問い合わせ先】
ますのすし本舗 源(ますのすしほんぽ みなもと)
電話:0120-29-3104
住所:富山県富山市南央町37-6
【買える場所】
富山駅売店(ホーム、コンコース)、高岡駅/12月~3月限定/12月~3月限定
価格:950円(最新価格はご確認ください)
希少なブリのかまが、骨まで美味しい絶品駅弁に

【出典】![]() |
東京書籍(著:小林しのぶ) 「 5つ星の駅弁空弁 」 |
A D |
5つ星駅弁空弁について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の駅弁空弁

- 【辞書・辞典名】5つ星の駅弁空弁[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】小林しのぶ
- 【書籍版の価格】1
- 【収録語数】250
- 【発売日】2009-05-01
- 【ISBN】978-4-487-80342-2