-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
ちくわまんじゅう[八ツ橋製菓]
- 看板商品のちくわまんじゅうは、全国区の人気を誇る一品。形といい色つやといい焼け具合といい、本物の竹輪そっくり。それもそのはず、生地と餡を竹串に巻いて炭火でじっくり焼く製法は竹輪と同じ。徳島特産のスダチの皮を加えた白餡もたっぷりだ。個性あふれる菓子作りを目指した先代が、隣町の小松島の名産である竹輪に似せて作ったものだという。
八ツ橋製菓がある阿南市那賀川町は、平成17~18年にかけて那賀川に現れたアゴヒゲアザラシのナカちゃんで話題を呼んだ町である。その姿はもうないものの、八ツ橋製菓が発売する田舎のナカちゃんは、今もローカル饅頭として親しまれている。
同店はもともと、地元に密着した和菓子屋。店頭には、懐かしい故郷の味の、出来立ての大福などの餅菓子や饅頭、ういろも並ぶ。素材の持ち味を引き出して作られた商品ばかりだ。
そっくりだから食べてビックリ
竹輪の形の変わりまんじゅう

【出典】![]() |
東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 全国五つ星の手土産 」 |
A D |
全国五つ星の手土産について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の手土産

- 【辞書・辞典名】5つ星の手土産[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】368
- 【発売日】2008年8月
- 【ISBN】978-4487801350
この書籍の関連アプリ |