-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
羽二重おりひめ[御素麺屋]【はぶたえおりひめ】
- 元禄12年(1699)の創業で、福井藩の御用達商人だった老舗。風変わりな店名は、当時の藩主松平吉品が病気の折、そうめんを献上したところ、それを食べて全快したことから、現店名を屋号として与えられたものだという。現在は十四代目社長が店を守っている。
人気商品の羽二重おりひめは、福井の代表銘菓である羽二重餅をひと口サイズに小切りし、クルミをまぶして黄な粉をかけたもの。口に入れるとクルミの香ばしい味が広がり、餅と、さくっとしたクルミの食感とが独特な味わいを生み出している。隠し味として入れられた黒糖との相性も抜群だ。
同店では、昭和40年頃から洋菓子の製造も始めており、ケーキなどの品揃えも豊富。和菓子では、たっぷりの餡と大粒の栗が入った福の井名物栗どら、丹波大納言小豆を使った福の井最中などが好評を博している。
羽二重餅を現代風にアレンジした
可愛いひと口サイズのお餅

【出典】![]() |
東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 全国五つ星の手土産 」 |
A D |
全国五つ星の手土産について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の手土産

- 【辞書・辞典名】5つ星の手土産[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】368
- 【発売日】2008年8月
- 【ISBN】978-4487801350
この書籍の関連アプリ |