-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
初夢漬[鶴泉堂]【はつゆめづけ】
- 天明元年(1781)に創業されて以来、和菓子一筋に打ち込んできた老舗で、現在店を守る大川功修さんは九代目。店の名を高めている初夢漬は、全国でも珍しいナスの砂糖漬け。初代が創出した伝統銘菓だ。地元の農家から購入した秋ナスのヘタを取り、秘伝の煮汁で茹でた後、皮をむいて上白糖のシロップで煮込んでは休ませる。その工程を8回繰り返し、1カ月以上の期間を経て完成する。「手間ひまを惜しまず、一つ一つ昔ながらの手作りをしています」と大川さん。秋ナスの仕込みは年1回のため、その年の天候に左右されやすく、品切れになることもあるという。
上白糖をまぶされたナスは雪が降り積もったように真っ白で美しい。豊かな甘みはお茶請けにもよく合う。初夢の縁起物にちなみ、初釜で利用されたりもするそうだ。千葉名産の落花生を使った落花煎餅も人気がある。
200年前から継承されている
ナスを蜜で煮た秘伝の銘菓

【出典】![]() |
東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 全国五つ星の手土産 」 |
A D |
全国五つ星の手土産について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の手土産

- 【辞書・辞典名】5つ星の手土産[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】368
- 【発売日】2008年8月
- 【ISBN】978-4487801350
この書籍の関連アプリ |