-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
古印最中[香雲堂本店]【こいんもなか】
- 足利氏発祥の地で、歴史と文化の香る足利市。その中心部に位置する香雲堂本店は、明治元年(1868)創業の、古印最中で知られる老舗だ。最中は、古い印や落款をかたどった角型。ぱりっとした香り高い皮にたっぷり詰まる煮崩した小豆のつぶ餡の旨みが濃く、ずしりと重い。形は一様ではなく、日本最古の学校史跡という足利学校や、足利氏祖先の氏寺・鑁阿寺に伝わる古印などを、極力忠実に模した7種がある。
包み紙のデザインや宣伝文の製作を手がけたのが、若き日の相田みつをであったことが、この最中をいっそう有名にしている。添えられた相田みつをの栞でもうかがえるように、創業以来のモットーは「至味一筋」。一途に郷土に根ざした菓子作りに努めているという。ほかにも同様に古印の型を押した古印煎餅や、足利尊氏を題材にした、塩味の尊氏せんべいなど評判のいい和菓子が揃う。
名所旧跡の古印をかたどった
足利氏ゆかりの地の代表銘菓

【出典】![]() |
東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 全国五つ星の手土産 」 |
A D |
全国五つ星の手土産について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の手土産

- 【辞書・辞典名】5つ星の手土産[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】368
- 【発売日】2008年8月
- 【ISBN】978-4487801350
この書籍の関連アプリ |