-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
常陸風土記[丸三老舗]【ひたちふどき】
- 創業は文政5年(1822)。茨城県を代表する老舗で、鹿島神宮にほど近い歴史ある町で伝統の生菓子を作り続けてきた。同時に地元ゆかりの様々な創作菓子を発案。店のいちばんの自慢は、代々伝わる手作り餡の味の良さだ。使っているのは北海道産の大納言小豆で、毎朝、職人が粒を壊さぬよう丁寧に炊き上げる。甘さは控えめで、小豆の風味がよく生きている。
常陸風土記は、この小豆餡の持ち味を引き出した代表銘菓。つぶ餡を寒天でゆるくさらりと固め、とろけそうにやわらかい求肥餅を包んでいる。瑞々しく、またシンプルながら奥深さを感じさせる。ほかにも、3色ある鹿島立最中、さらにサッカーJリーグの鹿島アントラーズのお膝元にちなむ和洋菓子・サッカーの街など多彩だ。最近の人気は、季節ごとに中の餡が変わり旬の味が楽しめる限定どら焼。和風スイーツやランチを楽しめる和カフェを併設。
鹿島神宮のお膝元で愛され180年
大納言の味が際立つ求肥餅

【出典】![]() |
東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 全国五つ星の手土産 」 |
A D |
全国五つ星の手土産について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の手土産

- 【辞書・辞典名】5つ星の手土産[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】368
- 【発売日】2008年8月
- 【ISBN】978-4487801350
この書籍の関連アプリ |