-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
傘亭【かさてい】
- 「ゆっくり昼酒を楽しんで、そばで締めてもらう店。趣味でやってるような店だから」と主人の宇都宮敦之さんは笑う。全国を回り、自分がうまいと思うものだけを集めたというメニューには、極上といわれる金華豚、堀口大学ら食通が好んだ和歌山県堀河屋の徑山寺味噌、フランス産の本鴨、越前ウニ、長崎のカラスミなど、贅沢なそば前が並ぶ。調味料も、醤油は昔ながらの製法で作られる紀州の「角長」や「三ツ星」、みりんは無添加本醸造の「味の母」など、味だけでなく体にいい自然食品を選んでいる。
そばは、契約栽培された信州霧下産や北海道十勝産などの石挽き粉を使った手打ち。そばの風味をじゃますることがあるからと、薬味はわさびやねぎは使わず、辛味大根だけ。苦味のあるビールや日本茶も置かず、そばを美味しく食べる細心の心配りがされる。さりげなく膳に敷かれた季節の風物詩を描いた和紙も風流で、「食を大切に楽しむ」ということを教えられる。
こだわりの酒肴とそば

【出典】![]() |
東京書籍(著:見田盛夫/選) 「 東京-五つ星の蕎麦 」 |
A D |
東京-五つ星の蕎麦について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
東京 五つ星の蕎麦

- 【辞書・辞典名】東京 五つ星の蕎麦[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】見田盛夫/選
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】217
- 【発売日】2006-12-01
- 【ISBN】978-4-487-80147-3