-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
明月庵ぎんざ田中屋【めいげつあんぎんざたなかや】
- 注文してからそばが出てくるまでしばらく待たされるが、これは〝挽きたて、打ちたて、茹でたて〟をモットーにしているから。北海道幌加内の契約農家で栽培された玄そばを、ゆっくりと回る石臼で挽き、年間を通じて室温と湿度を一定に保つ、そばにもっとも適した環境の部屋で手打ちにする。だから、田中屋では一年中、新そばの味わいが楽しめる。
料理もこだわりのひとつ。そば職人とは別に、一流店で修業した和食の職人を置き、季節ごとの旬の味を生かした料理を出す。輪島塗、伊万里焼、ロイヤル・コペンハーゲンなど、使う器からも料理へのこだわりが伝わる。
おすすめは、平日の11時30分~17時限定の「味の田中屋膳」。やや値は張るが、そばとゴマだれうどんを中心に季節の天ぷら、そばがきの揚げだし、蕎麦天いなり、ニシンの旨煮など田中屋自慢の味が詰まっている。蕎麦アイス、そばがき入りの御膳汁粉などのデザートもある。
「味の田中屋膳」が人気

【出典】![]() |
東京書籍(著:見田盛夫/選) 「 東京-五つ星の蕎麦 」 |
A D |
東京-五つ星の蕎麦について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
東京 五つ星の蕎麦

- 【辞書・辞典名】東京 五つ星の蕎麦[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】見田盛夫/選
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】217
- 【発売日】2006-12-01
- 【ISBN】978-4-487-80147-3