-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
割烹 やき蛤【かっぽう やきはま】
- 街なかなのに店は鬱蒼といっていいほどの緑に囲まれ、うっかりすると通りすぎてしまいそう。店内はほの暗く、丸太の椅子やら卓袱台やら、隠し砦の一室にでも紛れ込んだようで、外の喧騒はあっという間に忘却の彼方だ。
品書はない。前菜(初めての客にはちょっとした趣向が凝らされている)の次に、ヒバの青葉を敷いたざるが用意され、備長炭で焼くハマグリを、ストップをかけるまで次から次へのっけてくれる。九州各地や鹿島産の焼き立ての香ばしいこと、甘いこと。気がつけば30個や40個はぺろり。いっぺんに150個を平らげた豪の者もいるという。
ハマグリに満足したら、女将に「今日の何か」を尋ねてみる。左頁の品書はそのごく一部。正統はもちろん、ジャンルを超えた料理を作るオールマイティな主人・平山元美さんが、何かステキな一品を隠しているかもしれない。
焼蛤の後のヒミツの料理も楽しみ

【出典】![]() |
東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 東京五つ星の魚料理 」 |
A D |
東京五つ星の魚料理について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
東京五つ星の魚料理

- 【辞書・辞典名】東京五つ星の魚料理[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】
- 【発売日】2008-12-01
- 【ISBN】978-4-487-80247-0