-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
▼漁師宿の膳は海の幸がふんだん
- ブダイは刺身や煮付け、鍋、味噌汁などに料理されるが、匂いが強いためうまくない魚とされている。実はぼくもそう思い込んでいたのだが、式根島の民宿「潮風」であっさりとくつがえされてしまった。
「潮風」の主の前田清さんはれっきとした漁師であり、奥さんの実知子さんともども調理師の資格を持つ。おいしい宿の条件はそろっている。清さんは一本釣りで、一年を通じてキンメダイやメダイを狙って出漁する。刺網でイセエビや青ムロアジ、トビウオのほか、ブダイなどの磯魚を多く水揚げすることもある。風が強くて出漁できない日和には、磯の穴場で大好きなブダイ釣りに興じる。だから「潮風」の夕膳に海の幸がふんだんに並べられるのは、ごく当たり前のことなのだ。その日の夕食は、メジマグロとアオムロアジ、ブダイの刺身盛り合わせ、アオムロアジとトビウオの身を使ったたたき、ブダイのべっこうずし、オットンボという巻き貝、ブダイのあんかけ、ブダイのつっこし汁など。今思い出しても心が豊かになるほどだ。
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京書籍) 「 旬のうまい魚を知る本 」 |
A D |
旬のうまい魚を知る本について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
旬のうまい魚を知る本

- 【辞書・辞典名】旬のうまい魚を知る本[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京書籍
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】650
- 【発売日】2002年8月
- 【ISBN】978-4487797776