-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
▼焼きガキなどカキ産地の伝統料理
- 「カキむき小屋ではこれをよく食べます」といって、畠山さんが焼きガキを作ってくれた。といってもストーブの上に殻ごとのカキをのせるだけ。やがてジュウジュウと音をたてながらカキの汁が沸騰すると、ヤットコで上の殻を取りはずす。身をつまんで、フーフーいって口に放り込む。海水のほどよい塩味が絶妙な調味料になって、軽いながらも深みのある味に仕上がっている。またたくまに数個が胃袋の中に消えていった。
次はカキの上の殻を取り除いて、味噌をのせて焼く。味噌とカキの相性がまことによろしい。さらにカキ鍋と、カキむき小屋の晩餐は続いた。「ここらのカキ鍋は、カキ以外のダシは一切とりません」と畠山さん。その鍋をのぞくと大きなカキがどっさり。これならほかのダシは必要ない。具はほかに白菜と豆腐、シメジだけ。味つけは塩だけなのに、海の幸と里の幸の渾然一体となったその汁の味には、感心するばかりだった。
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京書籍) 「 旬のうまい魚を知る本 」 |
A D |
旬のうまい魚を知る本について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
旬のうまい魚を知る本

- 【辞書・辞典名】旬のうまい魚を知る本[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京書籍
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】650
- 【発売日】2002年8月
- 【ISBN】978-4487797776