-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
マリー・アントワネット①【まりーあんとわねっと】
- 有名人同士のカップルというのはいつの時代でも噂に上るものだ。なんと、かの有名なマリー・アントワネットとモーツァルトの間にも結婚にまつわるエピソードが伝わっている。マリー・アントワネットは、マリア・テレジアと神聖ローマ皇帝フランツ一世の末娘として生まれ、一五歳までをウィーンから西南に五キロほどのシェーンブルン宮で過ごした。このシェーンブルン宮で二人は劇的な出会いしたのである。一七六二年一〇月一三日、当時すでに神童として名高かったモーツァルトのピアノ演奏会がこの宮でおこなわれている。このときモーツァルトは六歳。年齢からは考えられない素晴らしい名演奏でフランツ一世やマリアも絶賛、七歳だったマリーも当然その演奏を聞いたはずである。そして、ドラマはその演奏の後に起こった。モーツァルトが、ぴかぴかに磨かれていた宮殿の床でつい足を滑らせて転んでしまったという。そこに、駆け寄って手を差し伸べたのがマリーだった。そして、手を借りたモーツァルトはこういった。「ありがとう。大きくなったら僕のお嫁さんになってくれるかい?」周囲はモーツァルトの機転の利いた言葉に大爆笑。さらに、マリーの母親マリア・テレジアが「どうして?」と聞くと、「だって、とても優しいから」と答えたという。もちろん、当時は身分社会。いくら天才とはいえ、庶民のモーツァルトが結婚できるような相手ではなく、この二人がその後に再会して愛を育んだりすることはなかった。もし、そんなことがあったりしたら、フランスの歴史も音楽の歴史も変わっていたのかもしれない。ちなみに、マリー・アントワネットは、フランス国王ルイ一六世と結婚したが、勃発したフランス革命のさなか、フランスの国益をそこなった行動をしたという理由で、断頭台で処刑された。
あのモーツァルトもプロポーズをした!?
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京雑学研究会) 「 雑学大全2 」 |
A D |
雑学大全2について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
雑学大全2

- 【辞書・辞典名】雑学大全2[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京雑学研究会
- 【書籍版の価格】2,160
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】2004年8月
- 【ISBN】978-4487801305