-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
面の皮【つらのかわ】
- 日本語で「あの人は面つらの皮が厚い」とは、図々しいとか厚顔無恥であるといった悪い意味で使われる。ところが、アメリカに行くと、「面の皮が厚い」が褒め言葉になる。顕著な例が大統領選挙のときなどで、大統領になる資質の一つに「サイのように面の皮が厚い」ことが挙げられる。アメリカという大国を率い、その決定が世界に大きく影響をおよぼすような大統領という重責は、かなり肝っ玉がすわった人でないと務まらない。だから「サイのような面の皮の厚さ」が求められるわけだ。ちなみに人間の面の皮は、皮下脂肪を除いた場合、九カ月の赤ちゃんで〇・〇四ミリ程度。これが、成長するにしたがって、だんだん厚くなってくる。一五歳で〇・〇七ミリ、三五歳で〇・一ミリ程度である。人間、歳をとってくると、だんだんと厚かましくなるが、面の皮も確かに厚くなるようだ。また、人間の皮膚の厚さは体の部位によってもちろん違うが、最も薄いのは瞼で、最も厚いのは足の裏である。
「面の皮が厚い」のは、アメリカでは褒め言葉
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京雑学研究会) 「 雑学大全2 」 |
A D |
雑学大全2について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
雑学大全2

- 【辞書・辞典名】雑学大全2[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京雑学研究会
- 【書籍版の価格】2,160
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】2004年8月
- 【ISBN】978-4487801305