-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
退職届け【東京雑学研究会編】
- 退職届けを提出する流れを追ってみよう。
まず、届けは直属の上司に提出される。そして、それは人事か労務の担当者から、さらに人事権のある人事部長、あるいは社長のところまでいく。そこで、退職が承諾され、提出者にそれが伝達されるわけである。
この、人事権のある者が承諾するまでであれば、退職届けは撤回することができる。
ただし、これが可能なのは提出した「退職届け」が合意退職の申し込みの場合である。「退職届け」が辞職の意思表示である場合、撤回することはできない。ただ、退職意思表示か合意退職の申し込みかについては、線引きが難しい。
「退職届け」と書くと、それは辞職の意思表示。「退職願い」と書けば、合意退職の申し込みとなるといわれるが、それほど単純に割り切れない。「退職届け」と書いて出してしまっても、やめることはないかと思いなおしたときは、すぐさまその旨を伝えた方がいいということだ。
§一度出した退職届けは撤回できるか?
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京雑学研究会) 「 雑学大全 」 |
A D |
雑学大全について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
雑学大全

- 【辞書・辞典名】雑学大全[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京雑学研究会
- 【書籍版の価格】2,160
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】2004年8月
- 【ISBN】978-4487799473