-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
藤岡市【ふじおか】
- 【由来】「藤岡」の名は「続太平記」(1438年)が初出、それ以前は「常が岡」であったという。
【日本一】洋蘭(シンビジウム)、土師神社の相撲辻(日本三辻)、二千階段(間伐材使用の手作り階段)、冬桜(桜山公園)、ふじふれあい館(全国初の藤の資料館)
【市役所】 375-8601 藤岡市中栗須327 TEL:0274-22-1211
【URL】 http://www.city.fujioka.gunma.jp/
【市章の由来】旧藤岡町で昭和10年、町の紋章を制定するにあたり、懸賞募集したところ、応募者多数の中から当選したものが、藤岡町紋章と制定された。紋章はカタカナの「フ」の字二つを左右に合わせ、中に「丘」の形を表したもので、フ二岡(ふじおか)である。その後、昭和29年4月、市制が施行され、市の議会を経て、市の紋章に制定された。
「藤岡市」の基本情報・出身者情報・特産・イベント・観光情報は、JLogosPremiumでご覧頂けます

【出典】![]() |
東洋経済新報社(著:) 「 都市データパック(市章) 」 |
A D |
都市データパック(市章)について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
市章辞典(都市データパック特別編集版)

- 【辞書・辞典名】市章辞典(都市データパック特別編集版)[link]
- 【出版社】東洋経済新報社
- 【編集委員】
- 【書籍版の価格】0
- 【収録語数】809
- 【発売日】-
- 【ISBN】-