-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
きんかん【きんかん】
- 卵巣や卵管内にある鶏卵。といっても殻がないから、いわば「裸の卵黄」状態だ。もちろん、成長した雌鶏からしか取れない。きんかんの名前は、見た目がよく似た柑橘類のキンカン(金柑)から。
生のままで串に刺したらつぶれてしまうから、さっと軽く湯がいてある。串に刺してつぶれるかつぶれないかぐらい、口に含んだ瞬間に弾ける精妙な湯がき加減は、昨日や今日の修業でできるワザではない。普通の卵に比べて味ははるかに濃厚、リッチなとろとろ感は比べものにならない。濃い持ち味にたれが合う。この串1本が1羽分。

【出典】![]() |
東京書籍(著:東京書籍出版編集部) 「 焼肉手帳 」 |
A D |
焼肉手帳について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
焼肉手帳

- 【辞書・辞典名】焼肉手帳[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京書籍出版編集部
- 【書籍版の価格】1,512
- 【収録語数】198
- 【発売日】2009年7月
- 【ISBN】978-4487803408