-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
魂祭【たままつり】
- 七月一三~一五日または一六日は盆・盂蘭盆にあたる。月遅れでは八月、旧暦によるときは旧盆という。もともと盆は、祖霊を迎えて送る魂祭だった。江戸時代に先祖供養を説く仏教の盂蘭盆経と結びつき、盂蘭盆会の仏事が営まれるようになった。
一三日を迎え盆・宵盆といい、この日の夕刻にオガラ(麻の茎)を焚いて迎え火とし(魂迎え)、一五日または一六日の送り盆の夜に、再び焚いて送り火とする(魂送り)。各地で行なわれる灯籠流し・精霊流しも魂送りの民俗行事である。京都の大文字の送り火は八月一六日に行なわれる。
【出典】![]() |
日本実業出版社(著:吉岡 安之) 「 暦の雑学事典 」 |
A D |
暦の雑学事典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
暦の雑学事典

- 【辞書・辞典名】暦の雑学事典[link]
- 【出版社】日本実業出版社
- 【編集委員】吉岡 安之
- 【書籍版の価格】1,404
- 【収録語数】198
- 【発売日】1999年12月
- 【ISBN】978-4534030214