-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
盆踊り【ぼんおどり】
- 単に踊りともいう。盆の期間中、寺社境内や広場、学校の校庭などに櫓を組み、太鼓や音楽にあわせて老若男女が輪になって踊る。死者を供養する念仏踊りが始まりといわれ、中世以降、都市や農村の民衆行事となって定着した。徳島県の阿波踊りはとくに有名。祭とは違った風情がある。
【出典】![]() |
日本実業出版社(著:吉岡 安之) 「 暦の雑学事典 」 |
A D |
暦の雑学事典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
暦の雑学事典

- 【辞書・辞典名】暦の雑学事典[link]
- 【出版社】日本実業出版社
- 【編集委員】吉岡 安之
- 【書籍版の価格】1,404
- 【収録語数】198
- 【発売日】1999年12月
- 【ISBN】978-4534030214