-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
- 立秋【りっしゅう】
- 二十四節気の一つ。八月八日頃。立秋とは名ばかりで、気温はぐんぐん上がる。
立秋は太陽の黄経が一三五度に達したときをいう。立秋が秋らしくないのは、旧暦と新暦のずれによるものだと思っている人がいるが、それは誤解である。暦の日付は改暦によってずれても、二十四節気はずらすことはできない。旧暦時代もやはり立秋は暑かったことに変わりはない。
「秋来ぬと目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる」(藤原敏行)。秋立つ日に詠んだという『古今集』に載る名歌である。古語の「驚く」は、ハッと気づくという意味である。「秋立つや何に驚く陰陽師」という蕪村の句もある。目にみえぬまでも秋はひそかにしのびよる。
【出典】 |
日本実業出版社(著:吉岡 安之) 「 暦の雑学事典 」 |
A D |
暦の雑学事典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
暦の雑学事典
- 【辞書・辞典名】暦の雑学事典[link]
- 【出版社】日本実業出版社
- 【編集委員】吉岡 安之
- 【書籍版の価格】1,404
- 【収録語数】198
- 【発売日】1999年12月
- 【ISBN】978-4534030214