-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
「健やか」に関する故事・ことわざ
- [元気CID(7776)剌(げんきはつらつ)]気力があふれ、生き生きとしていること。
[健康(けんこう)は富(とみ)に勝(ま)さる]どんなに財産があっても、病弱だったら幸せな暮らしを送ることができない。健康が最も大切であるということ。
[健康(けんこう)は病気(びょうき)になるまで尊(とうと)ばれない]人間は健康で暮らしていると、健康の大切さを感じないで、病気になってはじめて、そのありがたいことに気付くということ。
[質実剛健(しつじつごうけん)]派手さがなくまじめで、健やかで強いこと。
[無病息災(むびょうそくさい)]病気もせず、健康で達者なこと。
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 日本語使いさばき辞典 」 |
A D |
日本語使いさばき辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
日本語つかいさばき辞典

- 【辞書・辞典名】日本語つかいさばき辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】740
- 【発売日】1997年9月
- 【ISBN】978-4755508288