-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
情熱・意欲の意からみた「熱心」
- [情熱をもって一心に物事に打ち込む]熱心(ねっしん)・懸命(けんめい)
[熱心である]ねつい・ねつこい
[熱心な気持ち]熱意(ねつい)
[真心を込めて物事をする]丹精(たんせい)・丹誠(たんせい)・極心(ごくしん)・極真(ごくしん)
[熱心に行う]勤(いそ)しむ・努力(どりょく)する・努(つと)める・骨折(ほねお)る
[燃えているような激しい感情]情熱(じょうねつ)・激情(げきじょう)・熱血(ねっけつ)・熱情(ねつじょう)・パッション
[感情を激しく燃え上がらせる]情熱的(じょうねつてき)・熱(ねつ)っぽい
[感情が高ぶる]興奮(こうふん)・昂奮(こうふん)・亢奮(こうふん)・激昂(げっこう)・エキサイト
[感情が高ぶりやすい性質]熱性(ねつせい)
[深く思い込んで動かない心]執念(しゅうねん)・執着心(しゅうちゃくしん)・固執(こしつ)・固執(こしゅう)
[心を込めて努める]鋭意(えいい)
[物事を自ら進んで行う]積極的(せっきょくてき)・能動的(のうどうてき)・自発的(じはつてき)
[積極的にやろうとする意志]意欲(いよく)
[進んでしようとする張り切った気持ち]意気込(いきご)み・意気組(いきぐ)み
[興奮した意気込み]熱気(ねっき)
[本気で取り組む]本腰(ほんごし)・真剣(しんけん)・真面目(まじめ)
[まじめでひたむき]真摯(しんし)
[死ぬ覚悟で全力を尽くす]必死(ひっし)・命懸(いのちが)け・死(し)に物狂(ものぐる)い・捨(す)て身(み)・死(し)に身(み)
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 日本語使いさばき辞典 」 |
A D |
日本語使いさばき辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
日本語つかいさばき辞典

- 【辞書・辞典名】日本語つかいさばき辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】740
- 【発売日】1997年9月
- 【ISBN】978-4755508288