-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
動きや変化の少ない「静か」
- [静かになって動かなくなる]静息(せいそく)・静止(せいし)
[本来は動きのあるものが静止している状態。また、釣り合って動かない状態]静態(せいたい)
[夜が静まり返ってふけてゆく]深深(しんしん)・沈沈(しんしん)・沈沈(ちんちん)
[俗世間のわずらわしさを離れて]清閑(せいかん)
[俗世間を離れ、清らかで。また、その場所]清幽(せいゆう)
[物静かで、奥ゆかしい。また、土地・風景などが静かで風情(ふぜい)がある]閑雅(かんが)
[景色などが奥深く]幽邃(ゆうすい)
[庭園などが古びて奥ゆかしく]邃古(すいこ)
[奥深くて]幽静(ゆうせい)・幽寂(ゆうじゃく)・幽閑(ゆうかん)・幽間(ゆうかん)・幽深(ゆうしん)
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 日本語使いさばき辞典 」 |
A D |
日本語使いさばき辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
日本語つかいさばき辞典

- 【辞書・辞典名】日本語つかいさばき辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】740
- 【発売日】1997年9月
- 【ISBN】978-4755508288