-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
抜山蓋世【ばつざんがいせい】
- 「力、山を抜き、気、世を蓋う」という。きわめて意気高く、自信に満ちているさま。項羽は垓下で漢軍に包囲され”四面楚歌”となった。「もはやこれまで」と、訣別の宴をはった項羽が、愛人虞美人と最後の別れを惜しんだときに歌った詩の一節が、これ。「わたしの力は、山を引き抜くことができる。わたしの意気は、世をおおい尽すほどだ。が、戦いすでに不利。おまえをどうすることもできないのが残念だ」
『史記』項羽。
蓋世之雄。
【出典】![]() |
日本実業出版社(著:真藤 建志郎) 「 四字熟語の辞典 」 |
A D |
四字熟語について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
「四字熟語」の辞典

- 【辞書・辞典名】「四字熟語」の辞典[link]
- 【出版社】日本実業出版社
- 【編集委員】真藤 建志郎
- 【書籍版の価格】1,467
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】1993年8月
- 【ISBN】978-4534020482