-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
障害を持っていてもボクは毎日が楽しいよ
- 【名言名句】
障害を持っていて
もボクは毎日が楽しいよ
【解説】
この言葉は、「健常者として生まれても、ふさぎ込んだ暗い人生を送る人もいる。そうかと思えば、手も足もないのに、ノー天気に生きている人間もいる。関係ないのだ、障害なんて」と続く。先天性四肢切断(生まれつき両腕両脚がない)という障害をもち、電動車椅子でしか移動することができない彼は、しかし実に屈託のない言葉をつづる。「障害は個性」といいきる強靭で健康な精神は人々の心を明るくする。
【作者】乙武洋匡
【生没年】1976~
【職業】作家・教師
【出典】『五体不満足』
【参考】乙武洋匡が前向きで明るいのは彼を育てた両親の愛情によるものだろう。乙武自身も父の死に際して両親が「やりたがることはやらせて、自分たちも息子に自然に接することを選んだ」ことに対してその選択には感謝しているといっている。
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
▼お隣キーワード:幸福とは自分を受け入れること自分を全肯定できること自分と仲よくなれることだ 自由と申すものは天帝が人間に与えたもうた最も高価な賜物の一つ 自分自身の本当の姿を知るものは自分以外のどんな力にも利用されたり支配されたりすることはない。 自分が終点であるあるいは加害者であるという意識を持つことがその人の人生に重要な意味を持つのだと思
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141