-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
美しい笑いは、家の中の太陽である
- 【名言名句】
美しい笑いは、家
の中の太陽である
【解説】
楽しげな笑い声があふれている家庭は、日だまりのように暖かく居心地のいいものである。家族とともに過ごす時間は、笑いに満ちたものでありたい。
【作者】サッカレー
【生没年】1811~63
【職業】イギリスの作家
【参考】ウィリアム・M・サッカレーは、幼くして父を失い、母も再婚したため寄宿舎で成長した。子どものころも温かい家庭には恵まれなかったサッカレーだが、作家となったのちも妻の発狂という不幸にみまわれ、笑いあふれる家庭をもつことはできなかった。この言葉には実現することのなかった温かい家庭への思いがこめられているのだろうか。
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
▼お隣キーワード:兄弟は自然によって与えられた友である 兄弟、牆に閲げども、外、その侮りを禦ぐ 家の美風その箇条は様々なる中にも最も大切なるは家族団欒相互にかくすことなき一事なり 王にせよ農夫にせよその家において平和を見いだすものは最も幸福な人である
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141