-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
一つの民族の存在を防衛するものはただ武力のみではないどんな爆弾も破壊することのできない団結こそ、
- 【名言名句】
一つの民族の存在
を防衛するものはただ武力のみではないどんな爆弾も破壊することのできない団結こそ、いっそう強い防衛力である
【解説】
『埋もれた日本』は、一九五一年(昭和二六年)の著作であるが、占領下の日本、対日平和条約・日米安保条約締結の年であることを考えると、この言葉の意味は重い。
【作者】和辻哲郎
【生没年】1889~1960
【職業】倫理学者
【出典】『埋もれた日本・民族的存在の防衛』
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
▼お隣キーワード:他国を見れば見るほど私はいよいよ私の祖国を愛する 平和の時には、息子らはその父を葬り戦いの時には、父たちはその息子を葬る 人類から愛国心を叩き出してしまわない限りあなた方は決して平穏な世界を持たないだろう 愛国心とはならずものたちの最後の避難所である
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141