-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
人に小言を言われた時に腹を立てるな腹の立った時小言を言うな
- 【名言名句】
人に小言を言われ
た時に腹を立てるな腹の立った時小言を言うな
【解説】
この言葉は現代のサラリーマンにこそふさわしい警句かもしれない。
上司や同僚の忠告は素直に受け入れたい。忠告を聞き、また忠告するときも同じことで、感情に走ると誤解を招き、過ちを犯し、向上する妨げとなる。上司は部下に対して腹の立つことが多いだろうが、怒りにまかせてしかると反発を買う。まずは一度飲み込んで、冷静に納得のいくように話をすることが何よりも肝心なのだ。
【作者】新島 襄
【生没年】1843~90
【職業】教育家
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
▼お隣キーワード:憤怒より自分を抑えるには他人の怒れる時に静かにそれを観察することである 怒りの静まる時後悔がやってくる 怒れるときは十度数えよ怒りさらにはなはだしくば百度数えよ 怒りは一時の狂気であるだからこの感情を抑えなければ怒りが諸君をとって押さえることになる
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141