-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
酒の元気に気焔を吐く者は卑怯なり気焔はシラフにて吐け酒にはただ酔わんことを思うべし
- 【名言名句】
酒の元気に気焔を
吐く者は卑怯なり気焔はシラフにて吐け酒にはただ酔わんことを思うべし
【解説】
酒を飲み、酔う勢いにまかせて、ふだんいえないことを大声でどなる人たちは、私たちの周囲にも多い。酒乱といわれるように大酔する人もいるが、いずれにせよ酔うと人が変わったように勇ましくなるのは、あまり気持ちのよいものではない。
【作者】国木田独歩
【生没年】1871~1908
【職業】作家
【出典】『病牀録』
【参考】独歩の作品には『酒中日記』というような題名の小説もあるが、暗い運命観を描いた作品が多い。しかし、とくに酒におぼれたような生涯ではなかった。文壇に出るきっかけとなった散文詩的短編集『武蔵野』は著名である。
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141