-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
風【ふう】
- 【1】かぜ。大気の流れ。「風雨・風雲・風化・風害・風向・風車・風力・寒風・逆風・強風・薫風・疾風・春風・順風・旋風・台風・爆風・微風・暴風・防風・涼風・烈風・季節風」【2】おしえ。教えなびかせる。「風教・風靡(ふうび)」【3】ならわし。慣習。様式。「風紀・風習・風俗・風潮・遺風・家風・画風・学風・古風・校風・作風・洋風」「田舎(いなか)の風になじむ」「そんな風ではものにならない」【4】すがた。ようす。おもむき。「風韻・風雅・風格・風景・風光・風采(ふうさい)・風姿・風趣・風情(ふうじよう)・(ふぜい)・風致・風態・風体(ふうてい)・風土・風物・風流・威風・高風」「高僧の風」「知らない風」「職人風の男」【5】病気。「風邪(ふうじや)・中風」【6】遠まわしにいう。あてこする。「風刺・風諭」【7】うわさ。評判。「風説・風評・風聞」▽風邪(かぜ)・風信子(ヒヤシンス)
{教}{常}
【出典】![]() |
ベネッセコーポレーション(著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「 福武国語辞典 」 |
A D |
福武国語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
ベネッセ国語辞典 電子特別編集版

- 【辞書・辞典名】ベネッセ国語辞典 電子特別編集版[link]
- 【出版社】ベネッセ
- 【編集委員】樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
- 【書籍版の価格】2,571
- 【収録語数】60,000
- 【発売日】-
- 【ISBN】-